新年度がスタートして3日目。
1年間の中で、この時期が一番賑やか!! とにかく職員は息つく暇もなく(笑)バタバタと駆けずり回っております(笑)
新入園児の保護者のみなさまは、きっと 幼稚園の中は一体どうなっているのか??と心配されていることと思います。
母子分離では、涙( ;∀;)のお別れで、その後は大丈夫なの??と心配されていることでしょう。。。
決してずっと泣いているわけではないので、ご安心くださいね。と言っても、心配だとは思います"(-""-)"
でも、確実に言えることは、この時期の保護者は、みんな同じ気持ちで不安なもの・・・・。
それは、毎年のことであり、誰もが通る道です。
心配だとは思いますが、どうぞお任せください!!
もし登園を渋ったとしても、パジャマのままでも構いませんので、お連れください!毎日のリズムというものは、とても大事です。
家から毎日通う場所。という、子どもなりのルーティンが大切になります。
ですが、慣れてきた頃に、ゴールデンウイークがあって、また振り出しに戻ると思いますので、長いスパンでデンと構えていてくださいね。
子どもたちは、今一生懸命頑張っています。新しい環境の中で、たくさんの覚えなくてはいけないことを吸収中!!
自分のロッカーや帽子棚、靴箱、そして先生たちやお友だち。そして、トイレやご飯をいただく時のことなど、大人が当たり前にしていることを覚えている真っ最中!!
お歌に手あそびに絵本や外あそび、ワクワク・ドキドキの連続です。
まだ始まって数日ですが、「トイレが成功した!!」「今日は泣かずに来れたね!!」など、たくさんの出来た!!がうまれています。
もちろん、三歩進んで二歩下がることもあるとは思いますが、子どもたちの「できた!!」を見逃さずに過ごしていきたいと思います!
今日は、みんなで園内めぐり!
たくさんの先生や年中・年長のお兄さん・お姉さんに声をかけてもらいながら、冒険してましたよ(*^-^*)
さぁ、明日は何をしよっかな?
大きなこいのぼりが、見守ってくれてるね(*^-^*)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |