募集人数 |
3年保育(3歳児):男女あわせて80~90名
2年保育(4歳児):男女あわせて若干名 |
入園資格 |
3年保育(3歳児):2019年4月2日~2020年4月1日生
2年保育(4歳児):2018年4月2日~2019年4月1日生
※自宅から幼稚園までの通園に要する時間が、公共交通機関を利用して1時間以内であること。
|
募集要項配布
|
日時
|
令和4年9月1日(木)~令和4年9月27日(火)
9時30分~15時00分 ※27日は12時00分まで(説明会以外の土・日・祝日を除く)
|
場所 |
幼稚園窓口
|
|
入園説明会
|
日時
|

入園説明会は終了しましたが、個別相談・園内見学承ります♪←終了しました!
期間: 9月15日(木)~27日(火)(土日祝は除く)
時間: 9時30分~11時30分 (お好きな時間にお越しください)
★上記日程でご都合が良い日を、幼稚園までお電話(072-759-7419)、
もしくはhibari-hkg@hibari.ed.jpまでお子さまのお名前、生年月日、電話番号、ご希望の日にちをお書きいただきメールしてください♪
1回目 令和4年9月 3日 (土) 受付:9時45分~ 説明会:10時~11時→受付終了しました
2回目 令和4年9月 6日 (火) 受付:9時10分~ 説明会:9時20分~10時20分→受付終了しました
3回目 令和4年9月 10日 (土) 受付:9時45分~ 説明会:10時~11時→受付終了しました
※説明会後、個別相談・園内見学あり
|
場所 |
幼稚園ホール
|
内容 |
※どの日も同じ内容ですので、いずれか1日の日程に必ずご参加ください。
(9月6日のみ説明会後、保育の様子をご覧いただけます。)
※保護者2名までのご参加でお願いいたします。お子さまのお預かりはございません。
※スリッパなどをご持参ください。
|
|
インターネット
出願
|
|
※今年度より入園願書はインターネットにて登録・申し込みとなります。
(前もってユーザーID登録していただくと、スムーズにお申し込みいただけます。)
←終了しました
※お申込みくださったみなさまには、9月27日に
メールで当日お越しいただく時間をご連絡致しました。
何らかでメールが届いていない場合は園までお電話(072-759-7419)ください
|
申し込み期間 |
令和4年9月12日(月)9時30分~令和4年9月27日(火)15時00分まで |
|
※ホームページより登録してください。
※令和4年9月28日(水)15時00分までにメールにて9月30日(金)の面接時間を連絡いたします。
受験番号順に決定しますので、申し訳ございませんが、時間の変更はできません。ご了承ください。
|
面接 |
日時 |
令和4年9月30日(金)8時40分〜14時00分(メールでご連絡した時間)
|
場所 |
雲雀丘学園幼稚園 |
|
提出物:◎入園願書
※出願情報を入力後印刷をし、志望理由を記載・写真添付したもの
◎選考料:5,000円 出願料:500円 合計5,500円
※現金で、お釣りのないようご用意ください。
持ち物:お子さまの上靴(普段はいている靴の裏をきれいにしたものでかまいません)・水筒・保護者のスリッパ
お子さまの服装:動きやすい服装・靴(自由遊びや簡単な運動をします)
内容 ●グループ面接(お子さまが少人数グループの中で遊ぶ様子を拝見します)
●個人面接(お子さまと保護者(1名)同席での質問をさせていただきます)
※下記の場合は誠に残念ですが、今回の面接を受けることができません。予備日の設定もございません。
①新型コロナウイルス感染症罹患の場合
②新型コロナウイルス感染症の疑い(濃厚接触者・PCR検査を受ける予定)がある場合
③インフルエンザ等感染症罹患の場合
④当日の体温が37.5℃以上ある場合
|
合格発表 |
日時 |
令和4年10月1日(土)
(30日(金)選考後即日、入園願書に記載された住所に速達郵便でお知らせします。地域により遅速がある場合がございます。)
|
|
入園手続き |
合格された方は、学園指定の銀行口座に入園金と施設費を納入(ATM可)してください。
納入後、下記の日時に振込明細書を持って学園事務局にお越しください。
|
日時 |
令和4年10月1日(土)9時~12時
令和4年10月3日(月)9時~12時
|
場所 |
学園事務局(幼稚園向い側の学園小学校正門を入って真っ直ぐお進みください) |
|
経費 |
入園時 |
入園金:60,000円
施設費:50,000円
計:110,000円
※納入された入園金は返金いたしません。
|
|
保育料 |
学年
3歳児
4歳児
5歳児 |
年間
396,600円
375,600円
375,600円
|
月額
33,050円
31,300円
31,300円
|
実際の納付額(年間)
88,200円
67,200円
67,200円
|
月額
7,350円
5,600円
5,600円
|
※保育料には施設維持費・保育充実費・冷暖房費を含みます。
※保育料・諸経費は「年度一括納入」または「年2回分割納入」で、
銀行口座よりお引落としさせていただきます。
※「幼児教育の無償化」により、世帯収入やお子さまの人数にかかわらず、
お子さま一人当たり25,700円(月額)を上限に国・県・市からの補助金が
給付されます。この補助金は、みなさまがお住いの各市町から幼稚園に対し
代理給付されることになっています。
<その他の諸費用>
制服・スモック・体操服・リュックサックなど:約40,000円
<入園後、毎年かかる費用>(令和4年度参考金額)
給食費・誕生会費・非常食費・行事費 :約40,000円
茶道お菓子費用(年中・年長) :1,500円
用品代(シール帳・クラスカラー帽など):約3,000円
PTA会費 :9,600円
バス利用料(バス利用者のみ) :39,600円
|
|