園での生活を見てみよう!

過去ブログはこちら

園での生活を見てみよう!
園での生活を見てみよう!

園長だより「たくましくなったなぁ・・・・」

今週は寒暖差が激しく、今日は着こんでいると汗ばむくらいの気候でした。

 年長はもちろんのことですが、年中・年少も最終日までのカウントダウンが始まっていて、子どもたちは今のクラスが終わってしまうことへの寂しさ半分&進級への喜び半分といった感じでしょうか??

 今日は、午前保育の短い時間ではありましたが、子どもたちはあそびに興じていました(笑)

自分のやりたいことを思いっきりする姿、友だちと待ち合わせをして一緒にあそぶ姿、学年入り混じってあそぶ姿、きょうだいであそぶ姿・・・・

でも、どの子もはちきれんばかりの笑顔!!

いい顔してるなぁ・・・・と、ニヤニヤして見てしまいました。

 1年って本当に振り返ればアッと言う間ですが、ギュっと実りの多いものであったのだと確信しています。

広い園庭では、そこかしこで、それぞれの目標ややりたいことがあり、必死な顔をして挑戦している姿には、感動すら覚えます。

今まででは、想像すらできなかった姿が、ここでも!あそこでも!!と、見られる今の園庭。

前までなら、危ない!と止めていたであろう場所で、「見てて!!」と得意気にジャンプ(*^-^*)したり、石垣をよじ登ったりする姿。

でも、きちんと自分をわかって、高さを選んでいたり・・・・

え?この子が?? 

まさか、この子までも???

と、ビックリさせられています。

諦めず、根気強く、粘り強く取り組み、なかなか到達できないことであっても必死になって頑張ることが、何より大切であることを自分の体で体感し体得していると思います。

 この園庭には、たくさんの方々の想いがギュっと詰まっており、愛に満ち溢れた場所になっています。

そこで、安心して、子どもたちが笑顔で元気いっぱいあそぶことが、その方々への何よりの恩返しだと思います。

 年長さんにとっては、自由あそびができるのは、明日のみに。

悔いなく、思いっきりあそんでほしいと思います(#^^#)