« 2013年02月 | メイン | 2013年04月 »

2013年03月19日

修了式

 今日は、年中・年少組の修了式を行いました。年長児が卒園しましたので2学年だけの式となり、ホールが少し広く感じられました。
私は、子どもたちに「雨の日も、寒い時も、暑い時も家族の人と頑張ってよく登園してきました。少し短い春休みですがお家の人たちや、普段なかなか会えない人と沢山お話したり、色んな所に出掛けて、楽しく過ごしてください。そして4月になったら、またちょっぴり?大きくなった姿で元気に登園してください。」と話しかけました。その後、皆勤・精勤賞の授与をして約20分の式を終えました。
 
今年度も保護者の皆様のお力添えを頂き、全園児が健やかに育つことが出来たと思います。本当に、1年間ありがとうございました。春休みは子どもたちとしっかり触れ合って、楽しくお過ごしいただきたいと思います。
新年度には、一回り大きくなった子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
 
 
 
 
 

2013年03月18日

年度末の大掃除

 先週15日(金)に年長は卒園し、明日は今年度の修了式を迎えます。
今日は年中・年少の学年のみんなで、保育室を中心に整理・整頓と、拭き・掃き掃除などをしました。
“ゆっくり、きれいに、隅々まで拭きましょう。”とか“次のお掃除の説明をします。”のように、子どもたちには一つ一つの作業毎に説明していきます。
“先生、全然取れへん!!、○○○しちゃ駄目なんだよ!!”等々の声が飛び交う大掃除で、ロッカー・机・イス・床・出入り口の窓ガラス・オモチャ・等々、1年間幼稚園生活で遊び・学んだ保育室に感謝を込めて一生懸命に掃除をしました。
4月からは1学年進級して 保育室も変わります。今日は特に丁寧に、来年この部屋で過ごすお友だちのことを考えて先生と一緒に掃除をしました。“先生、終わった!、先生出来た!、先生これでいい?・・・・”。掃除が終わった時、みんなの顔は “よし、綺麗にできた!!”の満足感一杯の表情でした。
皆さん、よく頑張りました。来年度も新しい保育室で、楽しい楽しい幼稚園生活を送りましょう。

年中 廊下に制服を出しました テラスで、おもちゃのお掃除

ブロックも、テラスで綺麗に  机の裏側も

年少 床掃除もしっかりと!  ガラス扉も拭き掃除

おもちゃ掃除も        粘土版の棚掃除だってしっかり!

年少も制服は廊下に出しました

2013年03月15日

平成24年度 第63回卒園式

式 辞

ほし組・にじ組・ゆき組の85名の皆さん、今日はご卒園おめでとうございます。   今日まで一緒に過ごしてきた85名のお友だちが一緒に集まるのは、今日が最後になってしまいました。今、一人ひとりが色々な思い出をもっていることと思います。 今日は、皆さんの卒園をお祝いして、たくさんのお客さまがおいで下さいました。 お礼の言葉の「ありがとうございます。」をみんなで声をそろえて 大きな声で言いましょう! (ありがとうございます(礼))  さて、皆さん、皆さんは今、素晴らしい態度で卒園証書を受け取ることが出来ました。その受け取る態度を見ていて、「もう立派な小学校1年生になれる」ということがはっきりと分かります。 小学校では、雲雀丘学園幼稚園の卒園生として“あかるく  やさしく  たくましい”子どもとしてたくさんのお友だちをつくり、たくさんのことを学び、いろいろなことに挑戦して元気に、力一杯頑張って下さい。 ところで、皆さんと接していますと≪素直で、やさしくて、うれしいことを身体一杯で表現できる子どもたちだなあー≫と思います。それに、とっても≪あいさつが上手≫でした。【挨拶】は夢や希望をかなえる始まりと私は思います。これからも、相手の目をしっかりと見て挨拶することを心掛けましょう。どうぞ皆さん、雲雀丘学園で学んだことに“自信と勇気”を持って、これからも健康に気をつけて、お友だちと仲良く、素直で明るい心を持ちそれぞれの小学校へ行っても元気に活躍して下さい。

改めまして保護者の皆様、本日はお子様のご卒園 誠に御目出とう御座います。
幼児教育の分野では、幼稚園は“子どもが初めて出会う学校”と言われます。保護者の皆様にとって<初めての集団生活、初めての先生・初めてのお友だち等々と上手に我が子はやっていけるかなあー>と不安な気持ちがわくわく感よりも強かったことと思います。確かに、入園当初は泣き叫んだり、おもちゃの取り合いで喧嘩したり、自分の思いがお友だちに伝わらなくて我慢してナーバスになったり・・・しかし、いろいろなことを学んで子ども達はこんなにも大きく・立派に育ちました。これも本人の努力プラスご家庭のサポートがあってこそのことと考えます。教育は何事にも時間がかかるものです。子育ても全く同じだと思います。これからも、子どもに喜ばされたり反対に心配をかけられたりの連続だろうと思います。親にとって我慢強さを求められることも多々あると思います。しかし、苦労のあとの達成感は何事にも代えがたいものがあることは【真実】です。
どうぞ、【あかるく やさしく たくましい お子様】、そして<素敵な>ご家庭をお築き下さい。

入園から本日まで多岐に亘り、ご理解・ご協力頂きましたことに感謝申し上げ、卒園されるお子様の健やかな成長、そしてご家庭の皆様のご健康を祈念し、平成24年度雲雀丘学園幼稚園の園長式辞とさせて頂きます。
ご卒園 おめでとうございました。
 
 
 
 
 

雲雀丘学園幼稚園長 玉井英夫

2013年03月14日

卒園式準備

 明日は、いよいよ第63回卒園式です。
今日は、年長の子どもたちがグループに分かれ、郵便局・学園事務局・園務員・シルバーさん等の方々に、在園中のお礼を兼ねて卒園のご挨拶に行きました。
その後、自分たちが1年間暮らした保育室を、みんなで“きれいに、きれいに!!”掃除をしたのですが、子どもなりに何時もと違う気持ちを感じているように見えました。
 今日は卒園式前日のため午前保育での降園となり、午後から卒園式の会場準備を教職員一同で行いました。
 明日はお天気も味方してくれそうで、いい卒園式になることを願っています。
 
大きな声でお礼を言いました!   
 
何時もの大掃除とは、気持ちが違うかなぁ(^_^.)
 
窓ガラスもキレイになりました♪
 
全員で卒園式準備

2013年03月13日

春を見つけた

三寒四温とは冬季に寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象で、もともと 中国東北部や朝鮮半島北部に典型的に現れる現象です。日本では、寒さと暖かさを繰り返す早春に使われることが多くなっています。今日は、 “早春!”を見つけに園内を歩いてみました。早春の暖かい日差しが園舎・園庭を包み(午後からは少し天候が崩れましたが)、園内のあちらこちらに植わっている木々にも春を見つけることが出来ました。昨夜もNHKニュースで12日深夜に行われる篭松明(「かごたいまつ」といいます。)の炎が東大寺二月堂を紅く染める光景(お水取り、行事としては修二会が正式呼称)が放送されていました。雲雀丘学園幼稚園にも確かに春がそこに来ているように感じられる午前中でした。

 

2013年03月12日

『お別れのつどい』

【お別れのつどい】を今日、開きました。この“つどい“は 本園が年間に設定している≪異年齢活動(年少・中・長のクラス混合の形態で実施)≫の最終回となります。園庭に集合してから、ゲーム2つ(大玉転がし、目隠し玉入れ)を縦割りクラスでチームを作り、みんなで楽しみました。その後、ホールに移動し、年少・年中・年長相互に「歌のプレゼント」・「プレゼント渡し」をしました。
その後、各お部屋に戻って最後のお弁当を食べました。今日は特別におやつ(オレンジゼリー)も出ました。
今日のプログラムは、年長児にとって卒園を控えた最後の異年齢のグループ活動でもあることからか、いつも以上に”あかるく ゆたかに たくましく“年中・少さんと接しているように見えました。
年長児を見ていますと、幼稚園生活を通してしっかりとした成長が窺える態度で、とても頼もしく思えました。小学校に入学しても”夢と希望“を持って頑張ってください。いつまでも応援しています!

園庭に勢揃いしました     まず、大玉ころがし

年齢を越えてチームを作って  運動会とは少し違うかな

目隠し玉入れ         どれくらい入ったかな?

ホール入口          ホールに勢揃い!

年中・少から歌のプレゼント  年長から歌のプレゼント

プレゼント交換 在園児から年長児へ 年長児から在園児へ

幼稚園で食べる最後のお弁当♪

2013年03月11日

PTA本部役員引継式

 今日、平成24年度から平成25年度のPTA本部役員の引き継ぎ会を行いました。
平成24年度PTA活動は、≪精選とスリム化≫の目標を掲げて活動を行い、多くの会員の方々の理解・支持を得ながら無事1年の活動を終えられたと考えています。
平成24年度役員の方々は、少し前から今年度活動の振り返りを行い、次年度活動を考察し、役員の方々に引き継ぐべき事柄・提案事項を纏めて今日の引き継ぎ会を行いました。幼稚園のPTA活動は、通園児が幼いという特色から小・中・高のPTA活動と少し異なる趣があります。会員の皆様方の一層のご理解・ご支持が大きな【力】となることは言うまでもありません。
 今後とも学園幼稚園の保育・教育にご支援ご協力をいただきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
 

2013年03月08日

第7回実行小委員会

 昨日、会長以下本部役員・各種委員会委員長にお集まり頂き、PTA活動の年度振り返りを目的に今年度最後の「実行委員会」を開催しました。
会長挨拶から始まり、各委員長・本部役員、から【精選とスリム化】を掲げた今年1年間のPTA活動の振り返りをしていただきました。
皆さんから「苦労もありましたが、有意義な1年間で大変楽しかったです。」との言葉をいただき、私もほっとしました。
本園のPTA活動は実行小委員会を中核に、円滑且つ順調に展開していると思います。会員の皆様方には今後ともご理解・ご支援を宜しくお願いしたいと思います。
まだ引き継ぎ等お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
本当にお世話になり、有難うございました。
 

2013年03月07日

コマ回し名人来園

“コマ回し名人(子どもたちが名づけました)のおじさん??2名“が幼稚園に来園しました。
年少・年中・年長の園児全員が熱い眼差しで見守る中、≪手のひら乗せ・コマの谷渡り、コマの肩渡り≫等々の妙技を披露してくれました。普通のコマだけじゃなく≪ディアボロ(アメリカで広まるアメリカのコマ)のエレベーター≫等も披露してくれて、子どもたちから“やんや やんや!!”の喝采を浴びました。
“名人?”も子どもたちの固唾をのむ熱い視線を意識してか、大道芸人ピーター・フランクス宜しく大熱演でした。
その後、年長(昨年のクリスマス会で幼稚園からコマをプレゼントされています)には、コマの回し方などを名人から伝授していただきました。ホール一杯に広がった子どもたちにとって、残り少ない幼稚園生活の“楽しい 楽しい”イベントとなりました。
年少・年中の子どもたちは、年長になったら僕も・私も(カリキュラム上、観賞後保育室に戻りました)・・・と思いを馳せたことでしょう。
 お忙しい中、時間を作って来てくださった“コマ回し名人(子どもたちが名づけました)のおじさん?“ありがとうございました。

名人来園!          妙技が始まりました


ディアボロを使って

               舞台に上って

名人からコツを直伝

               ありがとうございました(__)

2013年03月06日

3月のお誕生会

今月にお誕生日を迎えたお友だちは、19名(年少6名、年中8名、年長5名)です。
お誕生会担当の先生から名前を呼ばれ、お友だちは元気に返事をして、多くのお友だちの声援と大きな拍手を浴びて壇上の席に着きました。
 そして、先生から「大きくなったら何になりたい?!」のドキドキインタビューを受け、一人ひとり将来になりたい自分の夢を、マイクを持って大きな声で?みんなに話しました。
今月のプレゼントは・・・
歌  :  年少 「白熊のジェンカ」
年中 「ドレミの歌」
       年長 「さよなら ぼくたちのようちえん」
全園児による:ハッピーバースディの歌
先生から: タングラム「はっぱのぼうけん」
お 花: 桂 華
おやつ: スイートポテト今月のお誕生会も、幼稚園全員のお友だちでお祝いをしました。
春はそこまで訪れています。
三寒四温でまだ寒い日もあるでしょうが、みなさん、元気に登園して来て下さい。
 
19名が檀上に揃いました     年少から歌のプレゼント
 
年中から歌のプレゼント     年長から歌のプレゼント
 

みんなでハッピーバースディ♪  お花のプレゼント
 
葉っぱから           ことりにヘンシ~ン
 
魚に変身!           最後は桜に!!
 
スイートポテト         プレゼントのお花

2013年03月05日

啓蟄(けいちつ)

 2013年の【啓蟄】は、3月5日の今日です。
啓蟄とは、もともと陰暦(太陰太陽歴)で用いられていた二十四節季の一つで、“啓”は『ひらく』、“蟄”は『土中で冬ごもりしている虫』の意で、文字通り地中で冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹くと同時に地上へ這い出してくるという意味です。
例年は、3月6日ごろに啓蟄を迎えます。この時期は、三寒四温の言葉の如く一雨降るごとに気温が上がって行き、春に近づき、日差しも徐々に暖かくなっていきます。具体的には、日本人が「さー、働くぞ!!」との意気込み始める日のことだと言われています。
『啓蟄や蚯蚓(みみず)の紅の透きとほる』(山口青邨)
 
 

2013年03月04日

ひばりカップ 2013

 3月2日の土曜日、本園の園庭で「ひばりカップ 2013」が、6チーム参加のトーナーメント制で実施されました。開始早々“みぞれ”が降りだし、一時中断もありましたが、大きなトラブル・怪我などもなく大会は進行しました。
中高生のサッカーやJリーグのサッカーを見慣れている私たちにとって、幼年サッカーという、また<一味も二味も三味>も違うサッカーに、物凄い興味・関心を持ち大変盛り上がった大会となりました。
保護者の方々も自チームだけでなく、一生懸命にボールを追いかける子どもたちみんなに対して分け隔てなく応援してくださり、とてもいい雰囲気の大会になったと思います。
記念すべき第1回大会チャンピオンは【ひばりA】チームに輝きました。勝敗以上に、親子ともども楽しいサッカー大会でした。!!
さて、来年の“ひばりカップ 2014”の栄冠は、どのチームに輝くでしょうか?
 見に来てくださった保護者の方々、ご尽力いただいた関係団体の方々に、この場をお借りして御礼申し上げます。
 
 
 
 
 
 

2013年03月01日

ひなまつり

 今日、「ひなまつり会」をしました。≪雛祭り≫は女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事ですが、旧暦のこの頃には桃の花が咲く季節になるため「桃の節句」とも言われます。
今、本園のエントランスホールには平成11年度PTAから寄贈された、立派な7段飾りのひな人形が飾られていて、「ひなまつり会」終了後、学年ごとに“雛飾り”の前で写真を撮りました。
ホールでの「ひなまつり会」では『 一、ひな飾りの説明(人間びな) 一、ペープサート「ぼくのひなまつり」 一、歌「うれしいひなまつり」』で、お祝いをしました。
お昼ごはんには【ちらし寿司】を頂きおやつに【ひなあられ】も食べましたが、残ったひなあられはお家に持ち帰っています。
 日本古来から伝わる、子どもから大人への成長に関わる通過儀礼は大切にしたいものです。

 
「人間雛」の三人官女     五人囃子
 
右大臣・左大臣        仕丁
  
ペープサートが完成しました! みんなで合唱♪