« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月21日

コンタクトフォーム 1

2012年03月19日

修了式

s03192.jpg s03195.jpg
s03198.jpg s03199.jpg


 今日は、年中・年少組の修了式を行いました。卒園児を除く2学年だけですので、ホールが少し広く感じられました。
 幼児教育における【行事】の位置づけは、幼稚園で幼児が生活する上で変化や潤いを与えたり、生活で必要なことに気づいたりすること。また、子どもたちが行事に参加することで活動意欲を高めたり、お互いを認め合ったり、友だちとの絆などを深めたり、と発達を促す上で大変重要な役割があります。沢山の意味合いを持った【行事】ですが、教育上大切なもう一つの行事に入園式・始業式・終業式・卒園式などの【儀式的行事】があります。
 私は、子どもたちに「1年間、元気によく頑張ったね。春休みにはお家の人たちや、なかなか会えない人と沢山お話したり、色んな所に出掛けて、楽しく過ごしてください。4月になったら、元気に登園してくださいね!」と話しかけました。その後、皆勤・精勤賞を授与して式を終えました。園児たちが1年間頑張った喜びと進級への期待をもって式に参加している様子を感じて、微笑ましさを感じると共に逞しさに感激しました。
保護者の方々のお力添えを頂き、全園児が健やかに育って行けたと思います。感謝と共に、次年度に向けて更に努力しなければと、決意を新たにしました。本当に、1年間ありがとうございました。春休みは、子どもたちとしっかり触れ合っていただけたらと思います。一回り大きくなった子どもたちと、また会えるのを楽しみにしています。

2012年03月16日

大掃除

s031601.jpg s031602.jpg
s031203.jpg s031604 .jpg
s031605.jpg s031606.jpg
s031607.jpg


 いよいよ来週19日(月)に今年度の修了式を迎えます。そこで、今日は年中・年少の学年共、みんなで保育室を中心に整理・整頓と、拭き・掃き掃除などの“大掃除”をしました。ロッカー・机・イス・床・出入り口の窓ガラス等々、1年間慣れ親しんだ環境に感謝を込めて掃除をしました。4月から1学年進級して保育室も変わりますので、今回は特に丁寧に、来年この部屋で過ごすお友だちのことも考えて、一生懸命に掃除をしました。掃除が終わった時のみなさんの顔は“よし、綺麗にできました!!”の満足感一杯の表情でした。皆さん、ご苦労さまでした。来年度も新しい保育室で、楽しい楽しい幼稚園生活を送りましょう。

2012年03月15日

平成23年度 学園幼稚園第62回卒園式 式辞

s03152.jpg s031512.jpg
s031515.jpg s031520.jpg
s031521.jpg s031523.jpg
s031526.jpg s031531.jpg


 ほし組・にじ組・ゆき組の85名の皆さん、ご卒園おめでとうございます。  
今日は、皆さんの卒園をお祝いしてたくさんのお客さまがおいでくださいました。みんなでお礼を言いましょう。
声をそろえて 大きな声で「ありがとうございます。」と言いましょう!
「ありがとうございます。」
さて、皆さん、皆さんは今卒園証書を貰いました。このことは皆さんが
「もう立派な小学校1年生になれる」という印です。
小学校では、雲雀丘学園幼稚園の卒園生として“あかるく  やさしく  たくましい”子どもとしてたくさんのお友だちをつくり、たくさんのことを学び、いろいろなことに挑戦して元気に、力一杯頑張って下さい。
ところで、皆さんとの楽しかった思い出はたくさんありますが、特に今思い出すのは毎朝・毎朝の幼稚園に来る皆さんの姿です。お母さん・お父さん・お婆さん・お爺さんに連れられて一緒に歩いたり・車や自転車で来たりしていた姿です。お天気がいい日ばかりではありませんでした。雨や雪が降ったり、また暑い日や寒い日、風の強い日もありました。それでも、皆さんは元気に幼稚園に来て、 “おはようございます!!”と大きな声で朝の挨拶をしてくれる姿でした。本当によく頑張りました。
これからも健康に気をつけて、お友だちと仲良く、素直で明るい心を持った人間になって欲しいと願っています。
 最後になりましたが、保護者の皆様、本日は誠におめでどうございます。
日頃の幼稚園の保育活動や数々の行事等への心からのご支援・ご協力・ご理解をいただきましたことを厚く御(おん)礼申し上げます。
「ありがとうございました」。
皆様のお力添えのお蔭で子ども達はこのように立派に成長し、無事、本日の卒園式を迎えることができました。
教職員を代表して、心からお祝いとお礼を申し上げます。
これからも、子どもたちがのびのびと健やかに育って行く様子を暖かく見守り続けて行っていただきたいと思います。
終わりにあたり、改めて本日のご卒園をお祝い申し上げ、私の挨拶といたします。
ご卒園 おめでとうございます。
平成24年3月15日
    学校法人雲雀丘学園幼稚園長 玉井英夫

2012年03月14日

感謝のお礼

s03141.jpg s03146.jpg

 明日、年長さんは卒園します。本園に年少から入園した子どもたちは3年間、年中から入園した子どもたちは2年間の幼稚園生活を送りました。幼稚園での生活を送るにあたっては、沢山の人たちに支えられました。そこで、お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて“お礼の言葉と花束”を手渡しに、みんなで行きました。園務員さん・阪急電車の方々・ガードマンさん・シルバーさん・学園本部の方々(園医さんには診療中でもありますので教員が後ほど持参しました。)です。それぞれの方々に子ども達が並んでお礼の言葉≪僕たち・私たちは明日、卒園します。今まで有難うございました。≫と伝えました。花束を受け取って下さった方々は、皆さん笑顔で応対してくださり、園児たちも晴れやかな笑顔を返していました。色んな方々のサポートがあって、今日の成長があったのだと思います。
皆様、本当にお世話になりました。

2012年03月13日

三寒四温

s031301.jpg s031302.jpg


 三寒四温とは冬季に寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象で、もともと中国東北部や朝鮮半島北部に典型的に現れる現象です。日本では、寒さと暖かさを繰り返す早春に使われることが多くなっています。昨日は粉雪が舞い大変寒い一日でした。今日の最低気温は昨日よりは低いと予報されていますが風もなく天候も晴れているところから昨日よりは過ごしやすいと感じました。最近の天気概況を眺めると着実に“春”に近づいていると思われます。奈良のお水取りも始まり、各地の梅だより・桜前線もちらほら報告されています。確かに春がそこに来ているように感じます。“春の来ない冬はない!!”。

2012年03月12日

お別れのつどい

s03126.jpg s03128.jpg
s031213.jpg s031215.jpg
s031217.jpg s031219.jpg
s031222.jpg s031226.jpg
s031227.jpg s031228.jpg

 学級閉鎖していたクラスが解除になり、みんな元気で登園してくれましたので、延期していた【お別れのつどい】を今日行いました。この“つどい“は本園が設定している≪異年齢活動≫の最終回となります。年少・中・長でクラス混合の形態で実施します。まず、園庭に全員が集合し、ゲームを2つ(大玉ころがし、動物運び)しました。その後、ホールで、お互いに「歌のプレゼント」・「プレゼント渡し」を行い、昼食(給食)をグループ毎に保育室で食べました。今日は特別におやつがありましたので、何時もよりスピードアップして、食べられたようです。”いただきます→ごちそうさま“までで全プログラムは終了しましたが、7回目の異年齢活動になりますので、みんな仲良くグループ活動を行っていました。特に、年長児は卒園を控えたグループ活動でもあることから”あかるく ゆたかに たくましく“年中・少さんの面倒を見るように活動に参加していました。年長を見ていますと、幼稚園生活を通して、しっかりとした成長が窺える態度でした。小学校に入学しても”夢・希望“を持って頑張ってください。

2012年03月08日

小旅行

s458.jpg s461.jpg
s464.jpg s468.jpg
s479.jpg s484.jpg

 今日、年少さんは≪小旅行≫に出掛けました。幼稚園から、中高校の西の端にある阪急電車の線路下をくぐる地下トンネルを抜けて、学園グランド(約3000坪)までの“お散歩“です。グランドに着くと、その広さにまずビックリ!です。次にグランドの観覧席に座ってお空の飛行機を眺めたり、近くを走る阪急電車を眺めたりしました。その後、広い広いグランドをみんなで追いかけっこをして走り廻ったり、色んな外遊びをしていっぱい遊びました。約1時間の≪小旅行≫でしたが初めて行った学園グランドへのお散歩は”とっても!!“楽しかったようです。年少児は大人が思うより移動距離の設定が難しいのですが、機会を見つけてまた園外に出掛けたいと思います。

2012年03月07日

蕾から花へ

s03073.jpg s03075.jpg
s03076.jpg s03074.jpg


 先日のホームページで、園庭に植えられている《ウメ》の蕾を紹介しました。漸く幼稚園の紅白梅も蕾からきれいな花を咲かせました。「梅」の別名でもある「春告草(はるつげぐさ)」らしく一足早い春の訪れを園庭に告げてくれています。見ごろは今週一杯だと思われます。  
ところで、今年は例年に比べてことのほか寒さが厳しかったこともあり、開花がおくれたようです(例年の見ごろは、2月中旬から3月上旬)。そんな気象事情もあって今、各地では観梅シーズン到来で“梅まつり”の各種イベントが行われていると思います。県内では、「瀬戸内海をひとめ2万本」と称される播州綾部山梅林(在たつの市)が有名です。ちなみに、阪急中山駅すぐの『大本山中山寺』梅林も県内有数の梅の名所です。今が見ごろのようですので、この週末には“梅の名所”に【観梅】もいいですね。お天気が心配ではありますが、雨の梅林も風情があるかも知れません。

2012年03月06日

年長さんの一日

s03061.jpg s03063.jpg
s03064.jpg s03065.jpg
s03067.jpg s03068.jpg

 年長さんは“集団風邪”で1クラスが学級閉鎖中ですが、今日の1日を取材してみました。今の時期の年長さんは、来る15日の卒園式を控え保育内容も総仕上げの時期に入っていると言えます。今日は、最後の“体育遊び”でした。子どもたちは、ホールに設置された各種遊具を利用して思いっきり体を動かし頑張っていました。また、保育室では「大きくなったら何になる?」の先生からの問いかけに、子どもたちは個々人で“自分の夢・希望・・・”を4つ切りの画用紙に表現していました。サッカー選手、警察官、お医者さん、花屋さん、と各人各様の表現で、みんな生き生きと描いていました。
となりの保育室を覗いてみると、年初に個人的に申し込んだDVD撮影の最後のプログラムである<みんなにインタビュー>の収録が行われていました。昨日は卒園式の予行練習でしたし、幼稚園生活がラストを迎えつつあることをひしひしと感じる年長さんでした。

2012年03月05日

サッカー練習試合

s03032.jpg s03035.jpg
s03036.jpg s03038.jpg
s030310.jpg s030313.jpg
s030314.jpg s030316.jpg
s030320.jpg s030323.jpg


 本園の特徴として≪豊かな学びの放課後保育≫を掲げています。毎日、平常保育終了後に各種「課外教室」を設定していますので、保育終了後も多くの子どもたちが園内で《学びの放課後》を送っています。木曜日には“リヴァイブ スポーツ”からサッカー専門の指導者を迎え「サッカークラブ」を設定し、年中・長の子どもたち約50名が練習に励んでいます。先日の土曜日には、同じように幼稚園でサッカーをしている2園の子どもたちを迎え、本園の園庭を会場に練習試合をしました。試合は、1チーム7~9名編成、6分1試合、総当たり形式で行いました。当日は、引率・観戦の保護者に多数お越しいただき、熱心に応援していただきました。子どもたちは応援を受けて、力一杯グランド内を走り廻っていました。雲雀丘学園チームは3チームに分かれましたので同園対戦もありましたし、試合経験不足もありましたが“頑張りました!!!”。次年度には、【雲雀カップ幼年サッカー大会】を計画しています。“ひばりっこたち”、この経験を大事に、練習をガンバリましょう。

2012年03月02日

ひなまつり会

s03022.jpg s03023.jpg
s03027.jpg s03028.jpg
s03029.jpg s030210.jpg
s030211.jpg s030212.jpg
s030213.jpg s030214.jpg


 今日、幼稚園では「ひなまつり会」をしました。≪雛祭り≫は女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事ですが、和暦(太陰暦・太陽暦)の3月の節句(上巳)である3月3日に行われていたものです。旧暦のこの頃には桃の花が咲く季節になるため「桃の節句」とも言われます。香川県三豊市の旧仁尾町では戦国時代に仁尾城が落城したのが旧暦3月3日であるという事情から雛祭りは行われず、その代わりに「八朔」にひな人形を飾るという地域的特色があるそうです。ところで、「雛祭り」は何時頃から始まったのか歴史的には判然としませんが、平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていたという記録が残っています。江戸時代に女の子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」とが結びつき、全国に広まり飾られるようになったようです。本園では、ホールに子どもたちが全員集まり 一、ひな飾りの説明 一、人形劇「なぜ おひなさまを飾るの?」一、歌「うれしいひなまつり」を歌って「ひなまつり会」を終了しました。その後、学年ごとにエントランスホールに飾られた“雛飾り”の前で写真を撮り、お昼ごはんに【ちらし寿司】を頂き【ひなあられ】をおやつに食べました。お雛祭りは、美味しいお祭りでした。“あ~、美味しかった!!”。 

2012年03月01日

3月の誕生会

s03017.jpg s03019.jpg
s030110.jpg s030111.jpg
s030112.jpg s030119.jpg
s030113.jpg s030118.jpg
s030121.jpg s03014.jpg

 今月お誕生日を迎えたお友だちは、17名(年少9名、年中5名、年長3名)です。何時ものように先生から名前を呼ばれたお友だちは、大きな声でお返事をして壇上に上がり「大きくなったら何になる!」の質問にしっかりと答えていました。
 今月のプレゼントは・・・
   歌   :年少「おひさまになりたい」
        年中「南極に行こう」
        年長「あしたははれる」
     全園児による“ハッピーバースディ”
   先生から:思い出のシアター
   お花  :マーガレット
   おやつ :スイートポテト
今日のお誕生会で、全園児が1つおにいちゃん・おねえちゃんになりました。年長さんはいよいよ小学生なりますし、年中・少は進級して4月から新しいお友だちを迎えます。
幼稚園生活も残り少なくなりましたが、いい思い出をたくさん作って欲しいと願っています。