« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月31日

運動会リプレイ(年中)

s3110.jpg s3111.jpg
s3112.jpg s3113.jpg
s3114.jpg s3115.jpg

 今日、年中の子どもたが、運動会の年長さん競技種目「リレー」をリプレイしました。保育の目標は「バトンわたし」の学習でした。幼稚園児が使うバトンは、棒状ではなく輪になっています。どこを持っても渡せるように配慮したものですが、それでも幼稚園児にとって、走者妨害をしないで次走者にバトンを渡すことは、なかなか難しいことのようです。リレーが始まると、運動会当日の興奮が戻ってきたように、子どもたちは走るのも応援するのも一生懸命でした。先生の指導を受け繰り返し練習したので、「バトンわたし」はとても上手になりました。園児たちの気持ちは、もう年長さんでの運動会でしょうね!“よく、がんばりました!!”


2011年10月28日

サントレ参観(年中)

s2801.jpg s2802.jpg
s2803.jpg s2804.jpg
s2805.jpg s2806.jpg


 26日より各学年で「サントレ」参観を行っています。今日は年中児が参観を行いました。「サントレ(科学的幼児教育)」とは、良い姿勢を日頃から身につける瞑想の時間を入り口に、古今の美しい日本語に、幼児期に親しむことで子どもの秘めた力を引き出し伸ばそうという新しい教育法(“言葉の教育”)です。今日は9:40の開始時間に、各保育室からクラシックが流れてきて、子どもたちはサントレ保育の導入部である「瞑想」へと静かに入って行きました。その後、漢字を読み、俳句・詩などをなぞり読み、童謡の合唱へと進みました。普段は立って歌うことが多いのですが、サントレでは着席したまま歌います。童謡もサントレならではの歌で、“言葉”に着目した選曲です。最初はキチンと座ることさえ難しかった子どもたちも、随分慣れて集中できるようになりました。参観されていた保護者の方々は“凄いねー”と子どもたち(わが子)に感心しきりでした。これからも、静と動をバランスよく取り入れた保育をしていきたいと思っています。

2011年10月27日

ハロウィン

s2701.jpg s2702.jpg
s2703.jpg s2704.jpg
s2705.jpg s2706.jpg

 当園の正課として取り入れている英会話では、各学年毎にこの時期限定のハロウィンを教材として授業をしています。今日は年中の英会話授業で“ハロウィン・パーティー”をしました。ハロウィンはヨーロッパを起源とする民族行事で、ヨーロッパにおけるケルト人の行う収穫感謝祭が他民族の間にも行事として浸透して行ったものとされています。10月31日の夜、カボチャ(本来はカブ)をくり抜いた中にロウソクを立てた“お化けカボチャ(ジャック・オー・ランタン)”を作り、仮装をした子どもたちが近所の家々を訪ねては“トリック・オア・トリート(ご馳走をくれないと悪戯するよ)”と唱えます。各家庭では、カボチャの菓子を作り、子どもたちはその貰ったお菓子を持ち寄ってハロウィン・パーティーを開きます。ハロウィンの仮装(幽霊・魔女・コウモリ・黒猫・ゴブリン・バンシー・ゾンビ・魔人やドラキュラ・フランケンシュタインなどの怪物)にならって、園児たちも、思い思いの仮面で仮装し黒マントを着て、ハロウィンの授業を楽しんでいました。保育室に、子どもたちの歓声が響き渡った“ひととき”でした。

2011年10月26日

秋の一日

s2504.jpg s2510.jpg
s2515.jpg s2517.jpg
s2518.jpg s2528.jpg
s2533.jpg s2534.jpg
s2538.jpg s2542.jpg
s2548.jpg s2549.jpg
s2551.jpg s2554.jpg

 昨日は、曇り空の中予定通り「王子動物園」に行ってきました。
雨を心配したのですが、少し涼しいくらいの陽気でホッとしました。
動物園に到着後は、学年毎にルートを決めて見て回りましたが、沢山の小学校や幼稚園から子供たちが来園していて混雑していました。沢山歩いたので、おにぎりのお弁当やおやつが、とても美味しそうでした。
帰りのバスでは、年少はお休みタイムになりましたが、中・長さんはまだまだ元気でした。
お家に帰られて、一杯お話してくれたでしょうか?

2011年10月24日

避難訓練

s2402.jpg s2403.jpg
s2404.jpg s2405.jpg
s2408.jpg s2409.jpg
s2401.jpg s2410.jpg

 今日、避難訓練を実施しました。今回は、職員室横の給湯室より火災が発生したことを想定した訓練です。
子どもたちは警報のサイレンが園舎内に鳴り響くと、先生の指示に従いハンカチで口・鼻を塞ぎながら、前もって定められている避難経路(年少⇒ベランダから園庭・年中⇒ウッドデッキから今年新設した池横の階段から園庭 年長⇒ベランダから大階段をおりて園庭)から“お(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)・ち(近づかない)”の原則に従い園庭に避難しました。集合後、水消火器で消火訓練を行い、訓練を終えました。
 大切な“子どもの命”を守るべく、阪神淡路大震災・東日本大震災を教訓に、私たち教育機関は常日頃から意識して行動すべきだと考えています。今後も、園児・教職員ともども“防災意識の涵養”に努めたいと考えます。ご家庭でも、この機会に避難経路や避難場所についてお話いただければと思います。


2011年10月20日

お誕生日会

s2003.jpg s2006.jpg
s2007.jpg s2009.jpg
s2010.jpg s2001.jpg


 10月のお誕生日会が開催されました。10月生まれのお友だちは、年少9名・年中9名・年長5名です。
何時ものようにホールに集合し、イベントが始まりました。お誕生日を迎えたお友だちは檀上にあがり、大人になったら何々になりたいです!と、それぞにれに大きな声で発表しました。その後は、お歌のプレゼントやペープサートを楽しみました。園からは”シクラメン”をプレゼントしました。お部屋に帰って、みんなでお菓子をいただきました。みんなでいただくお菓子は、格別おいしかったようです。

2011年10月19日

おいしくなぁ~れ

s1983.jpg s1984.jpg
s1985.jpg s1987.jpg
s1991.jpg s1994.jpg
s1995.jpg s1996.jpg
s1997.jpg s1910.jpg
s芋.jpg s芋2.jpg

 2ケ所ある幼稚園農地で、年少~年長が6月に植えた”さつまいも苗”が立派に成長しました。今日はお天気も良く、絶好のお芋ほり日和となりました。蔓を引くと、地の中に隠れているお芋が付いてきました。大きいのや小さいの色々ありましたが、天日に干して熟成させます。11月には蒸して”おいもパーティー”をしたいと思います。ご家庭でも、”秋の味覚さつまいも”が、いろんな料理に変身して食卓を彩っていることでしょうね。



2011年10月18日

運動会 Ⅱ

s1636.jpg s1637.jpg
s1644.jpg s1648.jpg
s1651.jpg s1652.jpg
s1653.jpg s1654.jpg
s1655.jpg s1656.jpg
s1657.jpg s1658.jpg 
s1660.jpg s1667.jpg
s1671.jpg s1674.jpg
s1676.jpg s1677.jpg
s1680.jpg

 事前準備・当日のお手伝い・お片付けと、保護者の皆様には大変お世話になりました。
お蔭様で、園児たちも最高の演技・競技が出来ました。3歳から5歳と年齢は小さいですが、それぞれの成長が見られて素晴らしい運動会になったと思います。改めて、御礼申し上げます。


10月16日 運動会Ⅰ

s1601.jpg s1608.jpg
s1605.jpg s1606.jpg
s1607.jpg s1610.jpg
s1611.jpg s1613.jpg
s1616.jpg s1617.jpg
s1619.jpg s1622.jpg
s1623.jpg s1624.jpg
s1626.jpg s1629.jpg
s1630.jpg s1634.jpg


 秋晴れの運動会日和のもと、多くの方々の参加とサポートに支えられながら、無事開催いたしました。園児たちの頑張りを、褒めてあげてください。  


2011年10月15日

運動会

明日に順延になります。

2011年10月14日

準備

s準備02.jpg s1403.jpg
s1404.jpg s1405.jpg

 15日(土)実施予定の運動会の天候が危ぶまれていますが、運動会準備のためPTA体育委員さんを中心に、保護者の方々が園に足を運んでくださいました。園児が幼いということもあって教職員は勿論ですが、保護者の方々には何時もお力添えいただいています。今後も運営等々でお世話になりますが、どうぞ宜しくお願いします。


2011年10月13日

天気予報

teruteru01-003.gif

 今週末の15日(土)は運動会です。ところが、Yahoo!天気情報の雲雀丘地域“ピンポイント天気”によりますと、14日(金)15時ごろから“弱雨”で雨が降り始め、21時からは“強雨”になるとの予報です。週間天気情報では、15日(土)は「曇時々雨、降水確率80%」となっています。土曜日に雨が降れば16日(日)に順延となります。さて、土曜日の天候はどうなのでしょう?子どもたちも教職員一同も、心から祈っています。

2011年10月12日

運動会練習 Ⅲ

s1201.jpg s1202.jpg
s1203.jpg s1205.jpg
s1206.jpg s1207.jpg


 今日現在、天気予報によれば15日(土)開催の運動会時の天候が少し危ぶまれるようですが、子どもたちは運動会に向けて最終調整をしながら頑張って練習をしています。今日は午前保育の日ですが、全学年は園庭を使っての練習を計画しました。年少は9:15~、年中は9:55~、年長は10:35~、それぞれが分刻みで、集中しながら練習しました。掲載写真はその時の光景です。
 当日、日頃の練習成果が発揮できますように・・・・・・・!!!

2011年10月06日

実りの秋

s601.jpg s602.jpg


 豊かな緑に恵まれている幼稚園敷地の一角に、年少~年長用の畑が2か所あります。当園ではこの畑を中心として、カリキュラムに「環境教育」を設定し、“栽培から食育へ”の観点で年間を通した保育プログラムとして取組んでいます。この保育プログラムには園務員の方の協力を仰いでいますが、子どもたちは今年から栽培にもっと関わるということにして、当番制で保育士と一緒に畑への水やりなどを行ってきました。今、畑には6月10日に植えた(いも苗植え)“サツマイモ”が育っています。2か所ある畑の1か所は、残念ながら今年は少し育ちがもう一つですが、もう1か所の畑に植えたサツマイモは蔓・葉とも立派に育っています。このサツマイモは、運動会後にみんなで“おいもほり”をして収穫する予定です。園舎裏に干して熟成させ11月には“おいもパーティー”で蒸かしいもにして皆で食べたいと思っています。これから収穫まで“おいも”がしっかり育ってほしいですが、さて、どうでしょうか・・・?

2011年10月05日

ひさかたぶりの登園

s501.jpg s502.jpg
s503.jpg s504.jpg
s505.jpg

 10月1日(土)から続いていた園の入試業務が昨日で終了し、子どもたちは今日久方ぶりに登園しました。朝の登園時から子どもたちは、先生・お友達と“おはようございます”の挨拶を交わしながら元気一杯に園の玄関に飛び込んで行きました。今日は水曜日で午前保育ですが、各学年それぞれ早速保育室・ホール・園庭に各学年分かれて、間近にせまった運動会の練習に励みました。朝から園舎内には、清々しく爽やかな、そして○○色の声が響きわたりました。やはり“学び舎”には“子どもたちの声”が“宝”だとつくづく思った朝でした。
 保護者のみなさまには、入試のため休園が続ことにご理解いただき、ありがとうございます。無事終了いたしましたので、運動会・秋の遠足と続く2学期の行事にむけて、教職員一同がんばって行きたいと思っています。また、運動会には、沢山の保護者の方にお手伝いいただくことになりますが、どうぞよろしくお願いします。