« 2014年04月 | メイン | 2014年06月 »

2014年05月30日

消防署見学(園児の力)5月30日

 今日は年長組の園外保育です。幼年消防クラブの一員として宝塚市東消防署の見学に行ってきました。大型・中型ポンプ車・搬送車・救急車などの説明を聞き、車両の中に入らせて貰ったりしながら、消防士さんの仕事や火事の危険について学んできました。途中「火災発生」の放送が流れ、一瞬「緊急出動か!」の緊張した空気も流れ、現場・現物に触れたことはとても良い経験になりました。子どもたちは1時間15分ほど消防署で過ごしましたが、気温も高いなか最後までダレたりせずに、しっかり頑張っていました。
実は往復の“足”も大変なのです。園バスがないので全行程が徒歩です。人も、自転車も、車も多い道を2列の手つなぎで歩いて行くのは、僅か300メートルくらいの距離でも一苦労です。信号のある大きな交差点も二つ渡りました。一駅ですが阪急電車にも乗ります。階段・プラットホームでも、電車の車内でも、阪急電車さんや他のお客様に迷惑をお掛けしないようにマナー良く行動できました。
子どもたちは相当疲れたはずですが、昼食場所の公園までの道を、みんなで「がんばれ!がんばろう!」と声を掛け合って行きました。シートのない子には「一緒に使おう」と声をかけ、お茶をこぼしてしまった子には「私のタオルを使って」「ティッシュを持っているからこれで拭こう」という、本当に友だち思いのやさしさを見せてくれました。疲れてくるといざこざも起きてきます。押し合いへし合い、ちょっとした言葉の応酬でメソメソ泣きも。だけどこういう困難を乗り越えてこそ、本当の力がついていきます。夏にはお泊り保育に出かけます。温かく見守って参りましょう。
東消防署の皆さま方、大変お忙しい中、またいつ何時出動命令が発せられるかもわからない中、子どもたちのたくさん挙がる質問の手にも丁寧に対応していただき有難うございました。また途中トイレをお借りした東公民館様にもお世話になりました。工事現場の旗をもった誘導員の方からは「おはよう」「さようなら」と挨拶いただきました。また阪急電車様にも改札などでご配慮いただきました。皆様のおかげで無事に園外での有意義な保育を行うことができました。有難うございました。
s530009.jpg s53010.jpg
s530011.jpg s53013.jpg
s53018.jpg s53027.jpg
s53037.jpg s53039.jpg
s53041.jpg s53045.jpg

2014年05月23日

方針に変わりはありますか?(5月23日)

 少し以前のことですが、幼児教室の方から「園長が変わりましたが、方針に何か変わりはありますか?」と質問されました。保護者の皆さんも同じような疑問や不安を感じておられたのかもしれませんね。
竹中直人演じる秀吉ではありませんが「心配ご無用!」です。学園創立の精神やビジョンのもと、「あかるく やさしく たくましい」子どもを育てるという方針に何の変更もありません。この期待は子どもたちだけに対するものではありません。私たち大人自身がそうありたいものだと思います。立派な園舎や広い園庭や大きな遊具も、本当に大事な財産です。しかしそれ以上に「人が宝もの」です。「雲雀の幼稚園はそこに集う“人”が素晴らしい!」と言っていただけるよういつも努力していきたいと思います。その一丁目一番地は「あいさつ」、朝の元気で明るい「おはようございます」が、そんな空気を自然に作っていくと思います。
どうかよろしくお願いします。

毎月読んでいる本にこのようなことが紹介されていました。
一、微笑を絶やさない
一、人の話を素直に聞こう
一、親切にしよう   
一、絶対に怒らない
小澤道雄(曹洞宗法永寺住職/足なし禅師といわれた)の言葉だそうです。

出来ているとは申しません。日々、「自分はどうか」と問うことを忘れない人でありたいです。

sCIMG9452.jpg sCIMG9456.jpg
「お並び」で降園するお友だち。道路はゆっくり、電車は足元に気を付けて!
sCIMG9458.jpg sCIMG9461.jpg
    電車の中は静かにね(^^)      どんな景色が見えるかな?

2014年05月17日

わくわく幼稚園(5月17日)

 未就園児対象の「第1回わくわく幼稚園」を開催しました。お天気がよくて眩しいくらいでした。ニコニコ、ワクワク、中にはピョンピョン飛び跳ねながら来てくれた子どもたち。最初はお兄さんお姉さんの使っている部屋に入って、お父さんお母さんの膝の上や向かい合って手遊びしたり、パフリング(布製の輪っか)を引っ張りっこしたり、頭の上に乗せる競争をしました。先生のピアノや歌に合わせて体が自然に動き出しました。 
 次は積み木やブロックの部屋、ぬりえとシール・スタンプの部屋、ペープサートのホールに分かれて楽しみました。ペープサートは『どうぞのいす』、ウサギさんの作った椅子に次々と仲間の動物たちがやってきました。お天気が良いのにもったいない!そうです!外遊びにでかけましょう。広い園庭でちょっと普段は経験できないワイルドな遊びも楽しそうでした。短い時間でしたが、親子でたくさん楽しんでいただけたと思います。次回は6月21日を予定しています。是非お申し込みください。
s5176.jpg s5179.jpg
s1712.jpg s51714.jpg
s51716.jpg s51718.jpg
s51719.jpg s51723.jpg
s51724.jpg s51726.jpg
s51727.jpg s51728.jpg
s51729.jpg s51730.jpg

2014年05月14日

花(5月14日)

 今日は5月生まれの子どもたちの誕生会でした。
4月14日の入園式・進級式からちょうど一月が経ちましたが、みんなが少しずつ新しい生活にも慣れて、元気よく幼稚園に来てくれていることを大変うれしく思っています。
入園式の日に一人に一つずつお渡しし、自宅に持ち帰ったベゴニアの鉢植えを今日幼稚園ホールで見てもらいました。「みんなのお家に持って帰ったお花は元気ですか?葉っぱがしょんぼりしていたりしませんか?」と尋ねましたところ、あまり自信のなさそうなお返事が返ってきました。
「あのね。この花には“親切”“人にやさしい”って言葉がついているんですよ。花も夜になるとみんなと同じように寝ます。朝は早く起きてお水を飲んだり、お日さまの光を浴びて元気になるのですよ。みんなも一緒だね。早寝・早起き・朝ごはんのお約束を忘れないで頑張りましょう。」とお話しいたしました。
お誕生日の子どもたちには、花のプレゼントがあります。5月はペチュニアで花言葉は“素直”でした。そうそう『花も夢をみてる!』って声も聞こえました。子どもって素晴らしいですね。
s51410.jpg s51413.jpg
    5月生まれのお友だち          歌のプレゼント♪
s51414.jpg s51415.jpg
          先生のペープサート「どうぞのいす」
s51417.jpg s51418.jpg
       おにぎりと一緒に柏餅を戴きました。美味しかった~

2014年05月08日

花まつり(5月8日)

 今日はお釈迦さまの誕生を祝う「花まつり」を行いました。本来は4月8日に行うのですが、新年度新入園早々でもあり一か月遅らせて行っています。なぜ仏教の行事を行うのでしょうか?疑問を感じる方もあるかもしれませんが、子どもたちにお釈迦さまの誕生や生き方を通して“人に親切にすることや笑顔や感謝のことば(おめでとう・ありがとう・いただきます等)の大切さ”を伝えるために違いないと思います。
 在園児の保護者でもあるご住職様からのお話や、先生たちのペープサートでお釈迦さまのことをいろいろと教えてもらったあと、一人ひとり手を合わせて「花御堂(子どもたちが一本ずつ持ってきてくれた花で飾られていました)」に佇む釈迦誕生仏像に、甘茶をかけてその誕生をお祝いしました。
お釈迦さま誕生の時に天も地も全てのものが祝福したというお話の時に、象やトラが喜び吠えたのはもちろんですが、サイ・ライオン・キリン・コアラなど?な動物たちも出てきたのは子どもらしい発想で微笑ましく思いました。ホールできちんと“お山座り”してお話を聞く子どもたちは本当に可愛らしかったです。
s%EF%BE%8E%EF%BD%B0%EF%BE%9981.jpg s%E4%BD%8F%E8%81%B72.jpg
          ホールに、住職さんが到着されました
s%E8%AA%AC%E6%B3%954.jpg s%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A6.jpg
       住職さんの解りやすい説法を、みんな静かに聞けました♪
s%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BD%B0%EF%BE%8C%EF%BE%9F88.jpg s%E7%94%98%E8%8C%B610.jpg
   先生のペープサートを見て      甘茶掛けをしました
s%E5%BC%8111.jpg
 給食、彩も良く美味しかったよ(^.^)

2014年05月02日

幼稚園園舎と園庭の開放(5月2日)

 4月18日の園長だよりでもお知らせしましたが、今年の“わくわく幼稚園”第1回は5月17日(土)に行います。今年は一応予約制にしておりますので、お電話・eメールなどで園までお申し込みください。
この日の内容ですが、いつもはお兄さんお姉さんたちが使っている保育室に入っていただき、先生との手遊びや親子ふれあい遊び、簡単な運動遊びを行います。また広々としたホールでは先生たちによる出し物(内容は当日のお楽しみです)もあります。お家の方と一緒に遊びますので安心して参加してください。その後はお昼前まで絵本コーナーや園庭を開放します。ほかのお家の方ともお友だちになるチャンスです。もちろん先生たち相手に子育て相談していただいても結構です。
“わくわく幼稚園”を通して「幼稚園って楽しいな」と感じ、親子ともに来るべき春への期待や憧れの気持ちを膨らませていっていただければ幸いです。
s617005.jpg s617028.jpg
        昨年度の「わくわく幼稚園」の様子です