« 2013年11月 | メイン | 2014年01月 »

2013年12月20日

2学期終業式

 今日は終業式です。制服着用で園児たち全員がホールに集まり、皆で「朝のご挨拶」の歌を大きな声で歌った後、多忙だったけれども充実した2学期を元気に、そして明るく過ごした子どもたちの”がんばり!”を褒めました。1学期はキチンと立って話を聞くのも難しかった園児たちもいましたが、学園歌までしっかりと歌って式を終えることが出来ました。  
これから子どもたちには“クリスマス・お正月など・・・”年末年始の行事が待っています。楽しい思い出が出来るような冬休みを過ごしていただきたいと思います。
冬休み中、病気・怪我などしないように気を付けて過ごしてください。そして、来年1月10日(金)の始業式には、楽しい思い出を持って元気な姿で登園して来て欲しいと思います。
 保護者の皆様、今年も色々お手伝いいただき有難うございました。
3学期も大きな行事が続き、引き続きお世話になることと思いますが、教職員一同1年の集大成が出来るように頑張りますので、宜しくお願いします。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
s1220002.jpg s1220004.jpg

2013年12月19日

年末恒例の大掃除

 今日は年末恒例の大掃除です。各学年とも、子どもたちを幾つかのグループに分けて大掃除に取り掛かりました。
まず、保育室内にある椅子・制服・自分たちの持ち物・絵本等々を保育室前の廊下・エントランスに全部運び出し、入り口と窓ガラスを拭き、床の水拭き、机と椅子拭き、棚(子どもたちのスモック架け・帽子・靴箱など)の整理と拭き掃除、絵本整理、画板拭き、部屋の隅々と掃除しました。
ガラス拭きには洗剤を使いませんので、古新聞を使い曇りや手形をキレイに拭き取りました。水拭きには雑巾を使いますので、雑巾絞りも上手く出来るようになりました。
“学校”ならではの、子どもたちによる年末恒例の風物詩です。
ご家庭でも、これから年末・年始を迎え何かと忙しいと思いますが、出来ることを見つけてお手伝いをさせてみてください。きっと、今日の経験を生かして、お家の大掃除のお手伝いもしっかり出来ると思います。
s1219001%20%281%29.jpg s1219001%20%282%29.jpg
s1219001%20%283%29.jpg s1219001%20%284%29.jpg
s1219001%20%285%29.jpg s1219001%20%286%29.jpg
s1219001%20%287%29.jpg s1219001%20%288%29.jpg
s1219001%20%289%29.jpg s1219001%20%2810%29.jpg
s1219001%20%2811%29.jpg

2013年12月18日

新入園児保護者説明会(用品注文日)

 平成26年度の新入園児の第1回説明会(用品注文日)を開きました。
入園に際しての注意事項の概略(「幼稚園生活のしおり」と、お並び・給食等々を保育主任から説明をさせて頂きました。その後、入園に際して必要な制服を初めとした用品購入をしました。
 参加された保護者のみなさんは、来年4月からに思いを馳せて“楽しみでもあり、不安でもある“様子でしたが、本園の教育方針である”あかるく やさしく たくましく“子どもたちが日々学び、日々成長するよう頑張りますので、保護者のみなさまのご理解・ご協力を今後とも宜しくお願いいたしたいと思います。
s1218004.jpg s1218005.jpg

2013年12月17日

クリスマス会 Ⅱ

 クリスマスプレゼントは、何かな?楽しみだなぁ!(^^)!

s%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%E5%B0%9136.jpg s%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%E4%B8%AD35.jpg
      年少ステンドグラス        年中ステンドグラス
s%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%E9%95%B734.jpg s%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%E5%85%8932.jpg
     年長ステンドグラス        光のステンドグラス
s%EF%BD%B9%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%91%E7%B7%B4%E7%BF%9238.jpg s%E6%AD%8C40.jpg
     ゲームの練習           皆で歌「ジングルベル」
s%EF%BD%BB%EF%BE%9D%EF%BE%80%E7%99%BB%E5%A0%B442.jpg s%E8%B3%AA%E5%95%8F46.jpg
    サンタさん登場!          サンタさんに質問(^^)/
s%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BE%9D%EF%BD%BD47.jpg s%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%9A%EF%BD%BE%EF%BE%9E%EF%BE%9D%EF%BE%8464.jpg
     サンタとダンス♪      いよいよサンタさんからプレゼント(^^)v
 

クリスマス会 Ⅰ

 今日は、子どもたちが待ちに待っていた≪クリスマス会≫でした。
子どもたちは制服でホールに集まり、ペープサートによる「聖誕劇」、子どもたちによるキャンドルサービス、「きよしこの夜」・「赤鼻のトナカイ」の歌、続いて、教員による劇「クリスマスにほしいもの」、合奏「赤鼻のトナカイ」、ハンドベル「We wish you a merry Christmas」等々で、クリスマス会を楽しみました。その後、子どもたちが「ジングルベル」を歌っている途中に、鈴を鳴らしながら子どもたちがお待ちかねの“サンタさん”が登場しました。登場したサンタさんと一緒にゲームとダンス「サンタクロースはいそがしい」をしたり、サンタさんにクリスマスに因んだ質問もして楽しみました。その後、子ども一人ひとりに大きな袋に入ったプレゼントがサンタさんから手渡されました。トイレ休憩を挟んだ約1時間30分のクリスマス会でしたが、明るい声・歓声・歌声がホール一杯に響き渡った“ひと刻”でした。
さて、サンタさんからのプレゼント袋には何が入っているでしょう??!!
s%EF%BD%B8%EF%BE%98%EF%BD%BD%EF%BE%8F%EF%BD%BD1.jpg s%E6%8F%83%E3%81%A3%E3%81%9F2.jpg
     クリスマス会            ホールに揃いました
s%E7%94%9F%E8%AA%95%E5%8A%8712.jpg s%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BE%9D%EF%BE%97%EF%BD%B2%EF%BE%8413.jpg
     ペープサート「聖誕劇」       ペンライト点火
s%E5%A3%81%E9%9D%A216.jpg s%E5%A3%81%E9%9D%A237.jpg
                  壁面飾り
s%EF%BD%BB%EF%BE%9D%EF%BE%8018.jpg s%E5%8A%8720.jpg
     サンタ飾り             劇「クリスマスにほしいもの」
s%E5%90%88%E5%A5%8F25.jpg s%EF%BE%8A%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%8D%EF%BE%9E%EF%BE%9927.jpg
     合奏「赤鼻のトナカイ」       ハンドベル演奏 

2013年12月16日

交換保育(年少)

 今日は、年少の学年が「交換保育」を行いました。交換保育とは、4名の担任が担任クラスを離れて他のクラス担任をして保育展開をすることです。この保育の目標は、担任は配当されている自分のクラスの担任であると同時に、学年全員の子どもたちの担任でもあるという学年運営の考え方に基づき“各クラスの子どもたちの様子を全担任が把握する“という趣旨です。
今日は、「こあら」組を池ノ上先生⇒松尾先生で、「りす」組を松尾先生⇒池ノ上先生で、「ことり」組を林先生⇒吉屋先生で、「うさぎ」組を林先生で担任しました。
『リズム遊び』の単元として、先生のピアノのリズムに合わせて、子どもたちはいろいろな動物に変身してみせる保育を展開していました。
今週一杯はこの取り組みで、全クラスを担任することになります。
今後も、色んな機会を捉えて、子どもたち一人ひとりをしっかりと把握しながら保育を展開したいと思います。
s1216001%20%281%29.jpg s1216001%20%282%29.jpg
    うさぎ「林先生」           ことり「吉屋先生」
s1216001%20%283%29.jpg s1216001%20%284%29.jpg
    りす「池ノ上先生」          こあら「松尾先生」

2013年12月13日

小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃんと・・・!!

 雲雀丘学園は、幼稚園から高等学校までの校種で構成されている総合学園です。
そのメリットを生かして、幼稚園では年間通した各校種との交流プログラムを設定しています。
今日は、年長さんが学園小学校3年生の1クラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんと保育交流をしました。交流内容は、「①はじめの言葉(3年生の自己紹介) ②ジェスチャーゲーム ③ばくだんゲーム(電子ピアノを使って)④おわりの言葉(折り紙のプレゼント)」でした。
小学3年生が、自分たちでシナリオを考え(幼稚園児へのプレゼントの折り紙を折ったり、ゲームの練習をしたり等々・・・)交流会の構成・組み立てをしました。
手書きのプログラムを提出してくれて、ばくだんゲームでは丸く輪になる手伝いをしてほしいとの依頼も、予めありました。
園児たちは小学生と“キャッ キャッ!!”と歓声を挙げながら“楽しく・楽しく!”交流しました。小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃん、どうもありがとう!!
sDSC01538.jpg sDSC01549.jpg
    まず、挨拶から          ジェスチャーゲーム、解るかな?
s12132%E5%B0%8F.jpg s12135%E5%B0%8F.jpg
               ばくだんゲーム
s12138%E5%B0%8F.jpg s12139%E5%B0%8F.jpg
       プレゼントの折り紙、やっぱり高度ですね!(^^)!
s121313%E5%B0%8F.jpg s121314%E5%B0%8F.jpg
s121318%E5%B0%8F.jpg s121320%E5%B0%8F.jpg
                        ありがとうございました♪

2013年12月12日

「キャンドルサービス」

本園では17日(火)に「クリスマス会」を行います。そこで、今日は制服で子どもたちはホールに集まり、2回目の“キャンドルサービス”と歌の練習をしました。
 キャンドルの“意味”を先生から丁寧に説明(<ペンライトの光りは心の光り>)して貰い、“ペンライト(心のともしび)”を振りながら“きよしこの夜”等々の歌の練習をしました。
子どもたちが一生懸命練習をしていると、突然天井から?小さいサンタさんが何か持って降りてきました。先生が受け取ってみると“サンタさんからの手紙”でした!その手紙を先生が読み上げると、子どもたちは拍手大喝采でした。
先生から、「さぁ歌の練習をもう一度しましょう」と声を掛けられた子どもたちは、前より一段と大きな声で喜び歌の練習をしました。子どもたちの姿は“純真・純朴”そのものでした。みなさんの歌声やペンライトに乗せた思いが、サンタさんに伝わるといいですね。
s12.1.jpg s12.jpg
        みんなが、ホールに勢揃いしました
s12.2.jpg s12.3.jpg
       お歌の練習や、キャンドルサービスの練習中!
s012%E3%83%BB4.jpg s12%E3%83%BB5.jpg
 あれれ、小さいサンタさんが??  わぁ、サンタさんからのお手紙だ♪
s12%E3%83%BB6.jpg
  とっても楽しみですね^_^

2013年12月11日

12月の「お誕生会」

今日は12月の「お誕生会」です。お誕生日を迎えたお友だちは、16名(年少4名、年中4名、年長8名)です。
 お友だちはお誕生会担当の先生から名前を呼ばれ、大きな声で元気に返事をし、お友だちの声援と拍手を浴びながら壇上の席に着きました。
先生からいつもの「ドキドキインタビュー“大きくなったら・・・?”」を受けて(自己表現力をつける取り組みです)、一人ひとりが将来なりたい自分の夢を・職業を大きな声でみんなに紹介しました。
今月のプレゼントは・・・
歌       : 年少 「森のクリスマス」
        : 年中 「うさぎ野原のクリスマス」
        : 年長 「クリスマス クリスマス」
        : 全園児による “ハッピーバースディ”
全園児による“ことば”のプレゼント : ”お誕生日、おめでとう!!”
先生から  : 手あそび ”トナカイ トナカイ”
        : 劇 「あわてんぼうのサンタクロース」
お 花    : ミニバラ
おやつ   : プチカップケーキ
 今日はこのお誕生会の後、子どもたちは「お集まり」⑤異年齢活動で、おやつと牛乳を何時もと違う保育室・先生・お友だちと食べました。
保護者の皆様とは今日から【個人懇談】でお会いします。もうそろそろ幼稚園も師走の保育行事等々がたくさん組まれています。これから”寒さ本番”です。子どもたちには”風ニモマケズ”に暮らして欲しいと思います。
s%E5%8B%A2%E6%8F%83%E3%81%84.jpg s11%E5%B0%91.jpg
   ホールに勢揃いました       年少から歌のプレゼント♪
s11%E4%B8%AD.jpg s11%E9%95%B7.jpg
   年中から歌のプレゼント♪     年長から歌のプレゼント♪
s11%E5%85%A8%E5%93%A1.jpg s11%E5%8A%871.jpg
   全員でハッピーバースディ♪         先生たちの劇
s11%E5%8A%872.jpg s11%E5%8A%873.jpg
        劇「あわてんぼうのサンタクロース」
s%EF%BE%90%EF%BE%86%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%97.jpg s11%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4.jpg
     プレゼントの「ミニバラ」       おやつ「プチカップケーキ」
      

2013年12月10日

年少さんの体操

 今日は、体操指導(年中+年少)の日です。
数年前に本園は正課に体操指導を導入し、体育の専門講師に体操を指導して頂いています。4月から3月までのカリキュラムに従い体操指導が行われますが、今日の年少さんは2つの体操種目を行いました。
一、「サッカーボールの蹴りあい」・・・年少さんにはサッカーを経験していない(知らない)子どももいるのでボールを蹴る・蹴れないに関係なく、しっかりとボールを追い駆ける(運動ルールを理解し、回りをよく見てしっかり追いかける)ことを目標としています。(保育目標は、しっかり動く・しっかりと汗をかく) 
一、「宝物取り競争」・・・パフリングを宝物に、マットを自分のチームの家に見立て取り合いをします。所謂“移動ゲーム(パフリングを取って右から左への移動”です。
 体育室(幼稚園ホール)に子どもたちの喜びの声が響き亘った時間でした。 
s%E6%8C%A8%E6%8B%B6.jpg s%E8%A6%8B%E6%9C%AC.jpg
s%EF%BD%BB%EF%BD%AF%EF%BD%B6%EF%BD%B0.jpg s%EF%BD%BB%EF%BD%AF%EF%BD%B6%EF%BD%B01.jpg
s%E8%A6%8B%E6%9C%AC1.jpg s%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%97%EF%BE%9D%EF%BD%BD.jpg
s%E5%AE%9D%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%97.jpg s%E5%AE%9D%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%971.jpg

2013年12月06日

おもちつき

 今日は幼稚園の“おもちつき”でした。教職員は7:00に集合し園務員さんの協力を得て餅つき準備をしました。昔は、全国津々浦々・各家庭の師走の風物詩として行われていた餅つきですが、世相の変化・食生活の多様化もあって各地・各家庭の餅つき風景が見られることも少なくなりました。が、昨日のNHKニュースには幼稚園児の餅つき風景が流れていました。
子どもたちは、餅つきに協力してくれている園児のお父さんや園務員さんが杵を振り上げた瞬間に“ヨイショ!”と大声を掛けます。子どもたちも交代で、お父さん・園務員さんのサポートを受けながら、蒸し上がったもち米を “ヨイショ!!ヨイショ!!”の掛け声のもと、練習した通りに杵を振り上げて搗きました。搗き上がったお餅は、幼稚園ホールに待機しているお母さん方に丸めて貰い、“きな粉まぶし”と“砂糖醤油”それぞれ一個づつ、保育室でみんなと一緒に食べました。子どたちは“美味しい!やわらかい!・・・・”の感想を言い合いながら、本当に美味しそうに食べていました。今日はお餅を14臼つきあげました。ご協力頂いた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
s12064%E3%82%82%E3%81%A1.jpg s120615%E3%82%82%E3%81%A1.jpg
s120617%E3%82%82%E3%81%A1.jpg s120618%E3%82%82%E3%81%A1.jpg
s12066%E3%82%82%E3%81%A1.jpg s12069%E3%82%82%E3%81%A1.jpg
s120611%E3%82%82%E3%81%A1.jpg s120620%E3%82%82%E3%81%A1.jpg
s120613%E3%82%82%E3%81%A1.jpg s120621%E3%82%82%E3%81%A1.jpg

2013年12月05日

茶道参観(年長)

 今日は、先日の年中に引き続き、年長の茶道参観を行いました。
茶道指導は、年中から始めて2年目になりますので、「お茶を点てる」ことをします。各クラスを、“お客様”・“お運びする人”・“お茶をたてる人”の3つのグループに分け、それぞれ10分ずつ、3交代で全員が全プログラムを体験できるように指導します。
「左手をお茶碗に添えて右手に茶筅を持ち、やさしく、だけどシッカリ、シャバシャバと泡を立て、最後に平仮名の“の”をそっと書く」と、お茶を点てる作法を解りやすく先生は指導さていました。最初は形から入りますが、子どもたちが少しでも“茶道のこころ”を肌で感じてくれたらと思います。
子どもたちも、3月に開かれる「卒園記念茶会」で保護者の皆様に美味しいお茶を飲んでいただけるように、更に心を込めて精進すると思います。
s%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%8E.jpg s%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90.jpg
s%E3%81%8A%E7%82%B9%E5%89%8D.jpg s%E3%81%8A%E7%82%B9%E5%89%8D1.jpg
s%E3%81%8A%E3%81%B5%E3%81%8F.jpg s%E3%81%8A%E3%81%B5%E3%81%8F1.jpg
s%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86.jpg s%E9%80%80%E5%AE%A4.jpg
s%E3%81%8A%E8%8A%B11.jpg s%E3%81%8A%E8%8C%B6.jpg

2013年12月03日

茶道参観(年中)

 今日、年中の茶道参観がありました。茶道指導は本格的茶室がある本園の「告天舎」で、毎回約30分間行います。年中になり5月から始めた茶道ですが、子どもたちは季節の和菓子(初霜)とお抹茶をお友だちの前に“おはこび”しました。
 園児たちは、“おはこび”されたお菓子とお抹茶を作法通り上手にいただいていました。
年長になると、卒園前の2月から3月に「記念茶会」を開き、2年間の茶道指導の成果を保護者の方々に披露するプログラムを設定しています。作法を習うだけでなく、<茶道の心>も学んでほしいと願っています。
s%E3%82%82%E3%82%821.jpg s%E3%82%82%E3%82%822.jpg
                  もも組
s%E3%82%82%E3%82%823.jpg s%E3%81%86%E3%82%811.jpg
     もも組                 うめ組
s%E3%81%86%E3%82%812.jpg s%E3%81%86%E3%82%813.jpg
                 うめ組
s%E3%81%B5%E3%81%981.jpg s%E3%81%B5%E3%81%983.jpg
                 ふじ組
s%E3%81%B5%E3%81%9818.jpg %E3%81%8A%E8%8A%B1.jpg
        ふじ組            今月のお花とお菓子

2013年12月02日

「作品展」写真撮影

 今日は、先週土曜日に開催された「作品展」の写真撮影を行いました。
今年は童話の世界の「うらしま太郎」を大型立体・個人立体で表現しましたが、参観に来ていただいた皆様には大好評でした。
本園の「作品展」は、お家の方にご協力いただいた廃材を使用して創作します。参観された多くの方々から、ホールに展示されている“うらしま太郎、竜宮城、大きなカメ・タコなど”の大型立体、“いろいろな人・物など”の個人立体に対して、“とても廃材利用とは思えないです、立派ですねぇ!!”とのお褒めの言葉を頂きました。
約1ヵ月に亘る集中した造形活動でしたが、今日の子どもたちは大型・個人立体の前で得意満面の様子でした。
s1202%20%281%29.jpg s1202%20%282%29.jpg