« 2012年05月 | メイン | 2012年07月 »

2012年06月29日

プール遊び(年中)

 今日は真夏日の暑さで、正に“プール日和”でした。小学校のプール搭にある幼稚園プールまで、園舎から皆でペンギンの行進よろしく歩いていきました。プール到着後、先生の指導に従い“皆で水かけ遊び、手遊びによるうさぎに変身・カニさん歩き・ワニ歩き・フープ引っ張り、そして自由遊びと、盛りだくさんのプールでした。子どもたちは歓声をあげながら、プール遊びを楽しんでいました。これから本格的に夏に突入します。“水”は身近にあり遊び方も沢山ありますが、同時に危険もあります。プール遊び・水遊びを通して、シッカリと“水”との正しい付き合い方を学んで欲しいものです。

 
準備体操(目玉の体操)      階段上の幼稚園プールへ
 
 
 
整理体操             道路を渡って帰ります

2012年06月28日

給食試食会・食育講話

本日、教養委員会主催・第1回教養講座として“給食試食会と食育講話“を開催し、82名の方にご参加いただきました。試食会に先立って、給食を作っていただいている富喜屋さんに、幼児期に必要な“食”についての講話をお願いしました。プロの立場からの話はとても興味深く、日々の献立に役立つものでした。その後、子どもたちが実際に食している給食(普通食・アレルギー対応食)を試食していただきました。体験することにより給食への関心と理解を深めると同時に、食材・味付け・量なども見ていただきました。今日の献立は「白おにぎり、唐揚げの和風おろし・なすの生姜醤油・れんこんの天ぷら・切り干し大根の煮物・椎茸とピーマンの甘辛煮」でした。小さいお弁当箱の中に沢山の種類のおかずが入っていて、食べごたえもあったと思います。本日の給食試食会と食育講話が、お弁当作りや日々の食卓に生かされるといいですね。



講話中               託児スペース

2012年06月27日

プール遊び(年長)

 今日は、年長児が心待ちにしていたプール遊びの日でした。プール開きは21日に設定していましたが、先週は天候不順でなかなか入れませんでした。「気温25度、水温23度」を入水条件としています。今日は見事クリアしましたので、小学校プールの下階にある“広くて大きい”幼稚園プールまで皆で歩いて行きました。少し肌寒さを感じましたが、お互いに水を掛け合って“思いっきり!!”楽しみました。保育目標の一つである「ワニ歩き」も、参加者全員がプールの中を上手に歩いていました。自由遊びでは、2つに仕切られているプールの中を先生と一緒に飛び回っていました。“プール遊び”ですが、イルカ・カエル・ペンギン、と目標が設定されています。みんな、それぞれの目標達成に向かって頑張っていきます!

 
 
 
ワニ歩き             自由遊び
 
整理体操             お帰り

 

2012年06月26日

体操参観

 雨で延期になっていた年中3クラスと年少2クラス(こあら組・ことり組)の、体操参観がありました。年中児は園庭でサッカーボールを使った体育あそびです。専任講師のお話を聞いてから、園庭を走り回っていました。年少児は、2本の白線上に体操遊具(マット・コーンなど)を置いた「サーキットあそび(ラインサーキット)」です。初めてのメニューなのですが、広い園庭で動きも大きくのびのびとしていました。保護者の皆さんは年少前テラスで子どもたちの楽しそうな【体育あそび】を参観していました。梅雨の晴れ間で少し蒸し暑かったのですが、子どもたちの成長が見られたと思います。

 

年中

 
年少

 
参観中です

 

 

 

 

2012年06月22日

消防車・救急車、来る






 本園は、年長児になると「幼年消防クラブ」に所属することから毎年の年長児は宝塚市東消防署を訪問見学しています。今日は消防署の「救急医療週間」の啓発事業に協力するということで、消防車と救急車に園の玄関前まで来ていただきました。年少・年中の午前の保育プログラムに組み込んで、学年毎に消防車と救急車の見学会を実施しました。子どもたちは消防士さんの説明を聞き、身近で見る消防車・救急車に口々に歓声を挙げながら色々な感想・質問を矢継ぎ早にしていました。年少・年中にとって少し長~いプログラムでしたが、終わった後の子どもたちは満足で一杯のニコニコ顔でした。
これから子どもたちは、日にちをかけて4ツ切り画用紙に消防車・救急車の絵を描き、9月初旬に開かれる東公民館の絵画展に出展することになっています。子どもの絵は描写より気持ちが表れるので、今日の感激が、どのように表現されるのか楽しみです。

2012年06月21日

第2回PTA実行小委員会

 7月7日(土)開催の「バザー」前の実行委員会となりました。いつもの会議次第に従い会長挨拶・園からの報告と連絡・各委員会・本部からの報告・連絡・その他と進みました。バザー準備の進捗状況確認中心の委員会となりましたが、現時点では順調に進捗しているようです。後は当日の天候頼みとなります。子どもたちが楽しみにしている行事ですので、神頼みですがぜひとも天候に恵まれて実施したいものです。

2012年06月20日

紫陽花



梅雨時の代表的な花の一つである「紫陽花」が今、見頃を迎え各地であじさい祭りが開かれています。また各地にはあじさいの里・あじさいの寺など冠名につけた観光名所が沢山あります。夏の季語でもあるアジサイは、ガクアジサイを母種として日本で生まれた園芸品種で奈良時代からあった花といわれています。ところが、花の色がよく変わることから、「七変化・八仙花」とも呼ばれ“変わることが心の変節”と結び付けられて道徳的でないとみなされたことから、近世までは目立たない花だったようです。ところが、18世紀末の江戸時代後期に、日本から中国に渡っていたアジサイをイギリスのキュー王立植物園に導入したのを初めとし、その後数多く交雑育種されて多くの園芸品種が育成され日本にも逆輸入されて、観賞用に庭園や公園に植栽されています。このような“あじさい”を求めて園内を歩きましたら5ケ所で青・うす紫の花を咲かせた“紫陽花”を見つけましたので、ご覧ください。ところで、本園近くに入園無料・駐車場無料のあじさい寺「頼光寺(在 川西市東畝野)」があります。雨に濡れた紫陽花は、とても風情がありそうです。週末にご家族で訪れては如何でしょうか?

2012年06月18日

臨時休園

台風4号の接近に伴い、阪神間に広く警報が発令されましたので臨時休園と致します。

第2回 わくわく幼稚園

 
 
 
 
 
 
 
 

 生憎の雨でしたが、6月16日に第2回わくわく幼稚園が開催され、お足下の悪い中大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。
本科の体育あそび講師による「親子でサーキット」はホールで行いました。
次回も沢山のご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

2012年06月15日

お昼の自由遊び





 

 昼食を、ほとんどの子どもたちが終えた1時過ぎの、自由遊びの光景を撮ってみました。広い園庭にある遊具(三輪車・一輪車、手押し車、竹馬等々)、固定の遊具が設置されている怪獣公園、園内に流れる小川、大型のコンビネーション遊具、砂場、アスレチック、雑木林の中、斜面等々・・・思い思いの場所で思い思いのグループのお友だちと汗だくになりながら遊んでいました。水分補給は十分にするのは勿論ですが、大きな怪我がないよう思いっきり遊んで、健やかに育っていって欲しいものです。

 

2012年06月14日

ただ今、給食中





 

 今日は、子どもたち“お楽しみ!?”の給食を取材しました。現在、本園は週2回「お弁当」、週2回「給食」体制をとっています。年少から年長まで学年によって給食・弁当への保育アプローチは異なりますが、食育(栄養)指導の観点を重視しながら子どもたちと先生が一緒に給食・弁当時間を過ごしています。今日の給食メニューは『親子丼・ミニドリンク』でした。せんせい、美味しかった!とお替りする子どもたち、さっさっと食べ終わる子どもたち、悪戦苦闘する子どもたち等々、色々な光景が見られました。さて、お家では、給食の感想はどうだったかなー・・・・・?

2012年06月13日

6月の誕生会

 

今月にお誕生日を迎えたお友だちは、29名(年少10名、年中10名、年長9名)です。今月のお誕生会担当の先生から名前を呼ばれたおともだちは、大きな声でお返事をして壇上に上がり「大きくなったら何になる!食べ物は何が好き!」のドキドキインタビューを受けました。
今月のプレゼントは・・・
 歌  : 年少「かたつむり」
      年中「だからあめふり」
      年長「虫歯のこどもの誕生日」
全園児による“ハッピーバースディ”
 先生から :ペーブサート「さるくんのお誕生日」
 お花   :ペンタス
 おやつ  :クッキー
今日のお誕生会も、それぞれ自分の夢・好きな食べ物を大きな声で答えていました。これからも、みんな元気に登園して、 楽しい幼稚園生活を送って欲しいと思います。

 

2012年06月12日

保育中

 
 
 
 
 

今日は、年長3クラスと年少2クラスの体育参観がありましたが、生憎のお天気でホールでの体育あそびになりました。本日の年少から年長までの午前中の保育の一断面を撮りました。年長は体育、年中は律動。年少は各クラスでのサントレ・歌などの保育が行われていました。みんな、保育者の指導に従って保育を受けていました。子どもたちの頑張りをご覧ください。

 

2012年06月11日

朝の風景

s0611 1 (1).jpg s0611 1 (2).jpg
s0611 1 (3).jpg s0611 1 (4).jpg
s0611 1 (5).jpg s0611 1 (6).jpg
s0611 1 (7).jpg s0611 1 (8).jpg
s0611 1 (9).jpg s0611 1 (10).jpg

 今日は、登園後直ぐ9:00頃の、年少から年長の各保育室の風景を撮ってみましたので、ご覧下さい。
みんな思い思いの遊びをしていて、とっても元気でした!

2012年06月08日

保育実習

s06081 (1).jpg s06081 (2).jpg
s06081 (3).jpg s06081 (4).jpg

 今、実習生が2週間の予定で来園しています。今日は、実習生による保育実習が年長ゆき組でありました。実質15分の保育で、題材は「あめふりくまのこ」というものでした。15分という比較的短い保育の中にも紙芝居(保育者自身の手作り品)あり、歌の指導ありの展開があって、そこかしこに実習生の努力と苦労を見ました。このような実習を積み重ねることにより、一人前の保育者として育っていくものと思います。保育する者にとって常に心掛けることは“子ども一人ひとりに寄り添う保育”と≪育ちと学び≫に対応できるしっかりとした保育観と、一人の保育者としての矜持を持ちつつ育って行くことだと思います。

2012年06月07日

英語レッスン(年中)

s06071 (1).jpg s06071 (2).jpg
s06071 (3).jpg s06071 (4).jpg
s06071 (5).jpg s06071 (6).jpg


 雲雀丘学園は、幼・小・中・高の総合学園である利点を生かし、幼稚園としても色々な保育プログラムを展開しています。その一つの取り組みが学園全体で推進している【国際理解教育】の幼稚園としての取り組みです。年少から年長まで、週1回の「英語のレッスン」をネイティブ(英国人)の指導で行っています。小学館集英社プロダクションと提携しているプログラムであるところから、学年毎に4月~翌3月までのカリキュラム(小学館アカデミー提供)が設定されています。年中の6月は「テーマ;色Colors 色;What color do you like? I like・・・・。」です。『ねらい;何が好き? ~が好き と言う表現を、今まで習った単語を使って言うことができる』を目指します。≪歌/DVD;・・・ Words;・・・表現;・・・≫で今日のレッスンは“楽しく”進められていました。週1回の英語レッスンを、子どもたちは心待ちにして楽しく≪英語で遊んで≫います。11月には、中・高校が十数年に亘って交流しているドイツヘルバルト校の高校生が前回の来日から、幼稚園にも来園して交歓会を持つことになっています。幼児期から多様な形で国際理解が身についてくれれば・・・と考えています。

2012年06月06日

お集まり②

s06061.jpg s06064.jpg
s06068.jpg s060611.jpg
s060617.jpg s060618.jpg
s060619.jpg s060620.jpg
s060621.jpg s060623.jpg

 本日、本園の特色保育の一つである異年齢活動「お集まり」の2回目を開催しました。「お集まり」は年間行事と絡めて活動内容を設定することが多いですが、今日は10月13日(土)開催の運動会を睨んでの内容となりました。入場行進・整列・玉入れ・片づけと運動会メニューの一部をみんなで練習しました。暑い中でしたが、初めての年少さんも先生の指示通りに“頑張りました!!”。活動が終わった後は、保育室で汗を拭いて手を洗い、しっかり水分補給をしました。みんな、楽しかったかな・・・?

2012年06月05日

めだか

s06051 (1).jpg s06051 (2).jpg
s06051 (3).jpg s06051 (4).jpg
s06051 (5).jpg s06051 (6).jpg

  本園の園地には、長尾山丘陵(山手には雲雀滝と呼ばれる滝があります。)から流れ込む伏流水を川として取り込んだ小川が流れています。この小川には昔は沢ガニもいたようですが、川の整備工事をした辺りから、昨今は見かけることがなくなりました。でも、今の時期には小川の水草に産み付けられた“めだか”の卵が孵り、小さなめだかが川の中をたくさん泳ぎ回っています。昼食後の自由遊びでは、川の淵に子どもたちが集まり“めだか“を巡ってはしゃぎ回っていました。アメンボウもいることから、ここしばらくは川の生き物をめぐる話題が一部の子どもたちの間では流行り、話題となることでしょう!

2012年06月04日

歯の話

s06042 (1).jpg s06042 (2).jpg
s06042 (3).jpg s06042 (4).jpg
s06042 (5).jpg s06042 (6).jpg

 今日、子どもたちは歯ブラシ持参で、ホールに集合しました。今日6月4日から1週間(~10日)が「歯の衛生週間(かつて行われていた6月4日の虫歯予防デーです)」であることから本園養護教諭による「歯の話」を聞き、歯磨きの指導を受けました。子どもたちの興味を引くために、まず先生たちによる劇を行い、それから養護の先生の“話・指導”と進めました。先日のニュースでも言われていましたが、厚生労働省や日本歯科医師会により推進されている≪8020運動(はちまるにまるうんどう)≫を達成するためにも、幼少の時からしっかりしたケアが必要です。子どもたちは、この日学んだことを生かし、健康な歯を目指して欲しいものです。

2012年06月01日

PTA実行委員会

s06011 (1).jpg s06011 (2).jpg

 本日、PTA実行委員会を開きました。議題次第は、次の通りです。
一、会長挨拶       一、園からの行事報告と連絡(担当 大冨)
一、各種委員会から報告と連絡(担当 学級・会員・教養・保健体育の各委員長)
一、本部から報告と連絡  一、園長の話(玉井)   一、その他
それぞれ4月からのPTA活動と今後の予定を報告していただきました。
今年度からの学園幼稚園のPTA活動の園方針として4月のPTA総会でも説明させていただきましたが、園を取り巻く今日的環境も視野に入れて【精選とスリム化】を掲げています。7月7日(土)に開かれる「バザー」を始めとした各種取り組みもこの考え方で現在進んでいます。PTA会員のみなさまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。
先ずは1学期最大のPTA行事である≪バザー≫が、子どもたち・PTA会員・教職員一体の下、子どもたちが大いに“楽しめる”バザーにしたいものです。